理念と歴史
株式会社建築家会館は、建築家の前川國男先生を初代社長とし、1961年に設立されました。
<建築会館の落成によせて>と題する文章で、前川先生は次のように述べています。
「かつて、建築家の存在を理由づけてくれた自由の精神が喪われようとしています。われわれはこのような危機の自覚のうえに、あえて建築家会館の建設にふみきりました。明治維新は脱藩の「処士横議」によって完遂されたといわれます。建築界の新生のために、この会館が「処士横議」の場となることを心から祈る次第であります。」
このように建築家会館は、わが国における建築家の活動拠点とするために、また「処士横議」として幅広い分野の方々との交流の場の建設を目指し、180名余りの建築家の有志によって設立されました。
私は初代社長前川國男先生から6代目の社長になります。歴代のお顔ぶれを拝見し、また半世紀の間、それぞれの時代のニーズに応え、会館設立の理念を受け継いでこられた歴史を顧みますと、今、会館をあずかる者として、あらためて身の引き締まる思いです。
2011年、建築家会館は創業50周年を迎えました。建築家会館の設立の理念、存在意義を再確認し、将来に向け更なる発展を願うものです。
日頃より株式会社建築家会館の運営に多大なるご支援をいただいているみなさまに深く感謝いたしますとともに、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
1961年 会社設立
1968年 建築家会館(本館)竣工
1971年 JIA建築家賠償責任保険制度創設
1972年 健保会館(現JIA館)竣工
1986年 前川國男初代社長逝去。大江宏第2代社長就任
1988年 本館落成20周年行事開催。横山公男第3代社長就任
1992年 JIA所得補償保険・傷害総合保険取扱開始
1996年 大宇根弘司第4代社長就任。健保会館取得(JIA館と名称変更)
2002年 南條洋雄第5代社長就任
2008年 「建築家会館の本」シリーズ発行開始。JIA館1F「建築家クラブ」完成
2010年 野生司義光第6代社長就任。JSCA構造設計賠償責任保険取扱開始
2011年 創業50周年記念「感謝の夕べ」開催
2012年 本館1F「建築家会館クラブ・バー」リニューアル
2019年 JIA館外壁等大規模改修
2020年 JIA館GFエントランス改修工事